京都市で人気の高いマウスピース型矯正のメリットとは

他の人に歯列矯正を気づかれにくい

マウスピース型矯正は、薄く透明なマウスピースを装着する矯正方法です。マウスピースは1日20時間以上付ける必要があり、基本的に外さず過ごします。装着したままの時間が長く続きますが、目立ちにくいので他の人に歯列矯正を気づかれにくいでしょう

矯正装置の見た目が気になると、口を開けることに抵抗が生まれて精神的なストレスにもつながります。口元を気にすることなく普段と変わらない生活を送りたい方にとっての大きなメリットを持つ矯正方法です。

自分で取り外せて食事や歯みがきがしやすい

マウスピース型矯正は、マウスピースを装着して歯に継続的に圧をかけ、少しずつ歯を動かすことで歯並びを整えていく矯正方法です。マウスピース自体は自分で取り外せますが、装着時間が短いと計画通りに治療が進まない可能性が出てきます。マウスピースを外すのは食事と歯みがきのときだけにしましょう

矯正装置が手軽に取り外せて「食事や歯みがきをしやすい」ということは、口の中を清潔に保ちやすいとも言えます。虫歯や歯周病のリスクを減らせることも、マウスピース型矯正のメリットでしょう。

金属アレルギーの方も安心して使用できる

マウスピース型矯正に使うマウスピースはプラスチック製。そのため、金属アレルギーが心配な方でも安心して使用できる点がメリットです。歯列矯正で使う固定装置には、マルチブラケット装置やリンガルアーチなどさまざまな種類があります。しかし、金属製なのでアレルギーが出る可能性もあるでしょう

金属アレルギーの不安がある方は前もって医師に相談することが大切です。歯列矯正の治療を受ける前に、皮膚科でパッチテストを受けてアレルギー症状の出る金属を把握しておくこともひとつの方法です。

関連記事