京都市でおすすめの歯列矯正!ワイヤーの素材の種類と特徴

強い弾性と形状記憶のメタルブラケット

メタルブラケットは歯列矯正で使用されることの多い一般的なブラケットです。素材はチタンやステンレススチールなどの金属になります。強度と耐久性が強みで、治療期間が長くても安心して使用できるとされています

破損のリスクが低いことに加え、重度の歯並び改善に対応可能なこと、他の種類のブラケットよりも費用が安いことなどもメリットです。デメリットはブラケット自体が目立つこと。メタルブラケットの費用相場は約30~80万円と言われています。

歯に近い色で目立ちにくいセラミックブラケット

品質の高いセラミック素材で作られたものがセラミックブラケットです。歯に調和する色を再現できるので、見た目が気になる患者さん向けとなります。目立ちにくいという大きなメリットのあるブラケットです。セラミックブラケットは金属製のブラケットと同じレベルの強度・耐久性を持つものもあり、飲食による着色にも強いという特徴があります

目立ちにくく破損のリスクが低いことは患者さんにとってのメリットですが、費用が高い点はデメリットでしょう。セラミックブラケットの費用相場は約65~100万円と言われています。

透明で審美性の高いプラスチックブラケット

プラスチックブラケットはポリマーブラケットとも呼ばれ、透明または半透明と目立ちにくいのが特徴になります。セラミックブラケットと同じく見た目が気になる患者さん向けです

プラスチックブラケットには、ソフトな感触で痛みや違和感が少ない、費用を抑えられる、といったメリットがあります。デメリットは、メタルブラケットやセラミックブラケットよりも強度・耐久性が劣ること、飲食により着色する可能性があることなど。ブラスチックブラケットの費用相場は約60~90万円と言われています。

関連記事