京都市の歯列矯正で横顔美人に!治療でEラインがキレイになるケース

出っ歯で唇が前に出ているケース
唇が前に突き出たように見える状態は、普段から口を閉じにくく、無理に閉じると鼻の下伸びて見えることもあります。唇をEラインにおさめてキレイに見せるには、前に出ている歯の位置を戻すことが大切です
歯列矯正の治療法としては、マウスピースやワイヤー矯正、抜歯を伴う矯正などが挙げられます。程度の強いケースに適しているのはワイヤー矯正です。マウスピース矯正装置を使う方法よりも症例が多く、程度が強くても矯正しやすいというメリットがあります。
噛み合わせが悪く下顎が前に出ているケース
下顎が前に出ているEラインがくずれて見えるケースのひとつ。下顎が前に出ると上下の歯の噛み合わせが逆になって、下の歯が前に出てしまいます。こちらのケースはEラインに唇が全く触れない状態です。歯列を整えて下顎を後ろに下げれば、キレイなEラインに近づく可能性が高まります
対応可能な歯列矯正の治療法は、出っ歯で唇が前に出ているケースと同じになります。こちらのケースでワイヤー矯正を行う場合は、下の歯に矯正装置を付けて奥へ引っ込める処置を行います。
下あごが小さく後ろに引っ込んでいるケース
下あごが後ろに引っ込んでいるケースは、顎の変形による下顎後退症(かがくこうたいしょう)が原因かもしれません。歯列矯正をしてもEラインができないことが多いので外科手術を行います
下あごの骨を一度切断し、前へ移動させて固定する手術内容です。同時にあごの先端部分も前に出す手術になるので、理想のEラインに近づける方法と言えるでしょう。外科手術によりEラインを整える場合、術前矯正や入院、術後に行うプレート除去手術などさまざまな処置が必要になります。